9/26/2017 Made with Japan: Boeing's Unique Legacy of Partnership with Japan's Aerospace Industry (Chubu Event) 【日本語同時通訳付き】Read Now
NOTE: This event will be held in English, and simultaneous interpretation will be provided for Japanese speakers 【日本語同時通訳付き】 Event Overview:
<英文の後に日本文が続きます> Building airplanes is an incredible endeavor. It brings together millions of parts through the combined efforts of thousands of engineers, machinists, and companies in a global supply chain – with no tolerance for error. Boeing’s supplier partners recognize that they are building one of the most technologically complex machines in the world, and know they need top-notch skills and quality management systems, as well as a commitment to constant improvement and innovation, in order to stay ahead of the competition. Boeing is a global company, with customers in more than 100 countries and a supply chain that extends to six continents. Within that, its relationship with Japan is very special. Not only is Japan home to the largest fleet of 787 Dreamliners in the world, it is also Boeing’s largest source of supply outside the United States. Boeing’s partnership with Japan’s aerospace industry spans 65 years, and today every Boeing commercial airplane is “made Tomo-ni with Japan.” Boeing’s partnerships in Japan have helped secure its market leadership and created tens of thousands of highly skilled aerospace-related jobs in both Japan and the United States. In “Made with Japan: Boeing’s Unique Legacy of Partnership with Japan’s Aerospace Industry,” Boeing Japan President Brett Gerry will discuss the past, present, and future of this partnership, and the potential that the market for commercial aircraft holds in the decades ahead. Please click here for Mr. Gerry's biography. Registration for Non-members: Please register from this form. Require advance payment by the deadline. Made with Japan: ボーイングと日本の航空宇宙産業との ユニークな パートナーシップ 英語でのイベントとなります。【日本語同時通訳あり (レシーバーは別途要予約)】 イベント概要: 航空機の製造は、果てしない労力を要します。世界に広がるサプライヤー・ネットワークのもと、何千人ものエンジニア、整備工、そして多くの企業の努力が結集した数百万点に及ぶパーツを組み合わせます。それは、決してどんな小さな誤差をも許さない環境下で行われます。ボーイングのサプライヤーパートナーは、世界で最も技術的に複雑な機械のひとつである航空機を製造しています。世界での競争に勝つために、彼らは最高の技術と品質管理システムを有し、日々の改善と革新の努力を惜しみません。 ボーイングは、100以上の国々からのお客様と、六大陸にわたるサプライヤー・ネットワークを持つグローバル企業です。そのなかでも、日本との関係はさらに特別なものです。日本の航空会社は、「ドリームライナー」の愛称で知られる787型機を世界中のどのエアラインよりも多くを運航し、米国以外では日本はボーイングにとって最大のサプライヤーベースです。ボーイングと日本の航空宇宙産業とのパートナーシップは65年にもわたり、今日すべてのボーイングの民間航空機は、「日本とともに」製造されています。日本とのパートナーシップにより、ボーイングは航空宇宙業界においてリーダーシップを発揮することができ、同時に日本と米国で何万人もの航空宇宙産業にかかわる雇用を生み出してきました。 「 “Made with Japan: ボーイングと日本の航空宇宙産業とのユニークなパートナーシップ」と題する講演で、ボーイングジャパン社長ブレット C. ゲリー氏が、ボーイングと日本との過去・現在・未来、そして民間航空機市場の今後の将来性についてお話します。 ブレット C. ゲリー氏の略歴は こちら をご覧ください。 日本語同時通訳レシーバー利用をご希望の方は、9月21日までに chubu@accj.or.jp へお申し込みください。 一般の方のお申し込み 専用オンライン登録フォームからお申し込みください。 参加費用はお申し込み締切日(9月21日)までに指定口座へ振込みください。 Gregory Robinson, Chair Ryan Locascio, Hiro Shinohara, Vice Chairs Bruce Collins, Secretary ACCJ Chubu - Aerospace Industry Subcommittee NOTE 1: This event is ON THE RECORD NOTE 2: If you cancel after the stated deadline, the full meeting fee will be charged. Sorry, no substitutions or walk-ins. NOTE 3: This event will be held in English, and simultaneous interpretation will be provided for Japanese speakers【日本語同時通訳付き(レシーバーは別途要予約)】 Comments are closed.
|
Details
If you need to cancel your registration due to illness, travel to affected areas within the past 14 days, or contact with someone who has traveled to affected areas, and the cancellation deadline has passed, please contact programs@accj.or.jp and accommodations will be made through March. For more details, please click here.
Events by Month
May 2020
Location
|